top of page
★パフォーマー・劇団等による小劇場用プログラムの制作・発表・交流
☆ダンス・パントマイム・ヨガなどの練習や撮影
★アコースティック系の音楽ライブ(金管・打楽器は要相談)
☆無観客配信等の撮影スタジオとして
等にご活用頂けます。
会場の様子

演技スペース側

客席側

会場図面
客席・調光音響エリア・パネル等の移動希望等はご相談ください。
※高さは2700mmです。
※感染症対策等の関係により、今後変更していく可能性があります
照明・音響等の機材について
■音響
・スピーカー BOSE 201V
・パワードミキサー PHONIC POWERPOD 410
・DJミキサー BEHRINGER DX626
・CDデッキ SONY製
・ワイヤレスピンマイク一式 AKG WMS40 PRO MINI
・ライン一式
■照明
・DMX調光コントローラー SCENESETTER (24ch)
・調光ユニット DX-402A (4ch)
・調光ユニット DP-415 (4ch) × 2個
・パーライト PLAYTECH LEDPAR64 × 4個
・パーライト PLAYTECH LEDPAR38 × 4個
・パーライト STAGE EVOLUTION PAR38BG × 6個
・パーライト STAGE EVOLUTION PAR46BG × 1個
・25Wクリップライト × 2個
・40Wクリップライト × 4個
・100Wクリップライト × 6個
・ライン一式
■プロジェクター
・LEDプロジェクター(フルHD、7000lm)
料金表

・空調使用時は一日あたり+1000円となります(又は一時間あたり100円)。
・音響及び照明機材使用料は全て込みです。
・オペレーションスタッフ、その他スタッフご用命の際は別途料金が発生いたします。
飲食物の販売について
・場内にてドリンク(ソフトドリンク・アルコール)・軽食(おつまみ類)の販売を行っています。公演期間中の販売は主に開場から開演まで、及び終演から送り出しまでの間となります。
※会場使用者及び使用団体は、飲食物の持ち込みが可能です。
bottom of page